宮前幸弘/『あきない!ジャズ・ハノン』『あきない!ジャズ・ハノン【リズム強化編】』

セミナーのご紹介

基本的には宮前幸弘氏の著書である『あきない!ジャズ・ハノン』、『あきない!ジャズ・ハノン【リズム強化編】』の内容に沿って、実際に参加者の皆様にも演奏していただきながらアドリブのためのフレーズの作り方などをお伝えいたします。
※状況に応じて内容が変更になる場合がございます。
※各回欠席者には講義の録画をお送りさせていただきます。

講座内容

<前編>あきない!ジャズ・ハノン

第1回:まずはアドリヴする事に慣れましょう/ダイアトニックとブルーノートを使って
第2回:これは覚えたい!コード・トーンとスケール
第3回:ジャズって半音階多いですね。アプローチ・ノートの使い方&左手はどうする?

<後編>あきない!ジャズ・ハノン【リズム強化編】

第1回:フレーズを弾くタイミング/装飾音の使い方
第2回:シンコペーションとポリリズム
第3回:左右のコンビネーション/まとめ

概要

前編のご案内になります。後編については後日改めてご案内いたします。

日程【前編】:『あきない!ジャズ・ハノン』
     ・第1回:2025年2月7日(金)
     ・第2回:2025年4月4日(金)
     ・第3回:2025年6月6日(金)
      各回10:30~12:30
会場伊藤楽器 エリアミュージック船橋(旧:イトウミュージックサロン船橋)内 メンバーズルーム(船橋)
講師宮前幸弘
受講料(税込)<前編>
一般:13,500円
PTNA・伊藤楽器PTC会員:12,000円
当日:各々上記の500円増し
※各編3回1セットでのご案内になります
※ピティナWebからのお申込みも可能です
受講料お振込先:千葉銀行 船橋支店 (普) 2185005 ㈱伊藤楽器
お申込み・お問合せ伊藤楽器 エリアミュージック船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL:047-431-0111
FAX:047-432-7818
〒273-0005 千葉県船橋市本町1-9-9 ルナパーク船橋2F

申込書にご記入のうえ、ご来店もしくはお電話またはFAXにてお申込みください。
ピティナHPからお申込み(クレジットカード決済)も可能です。

詳細はこちら
後援一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

第2回セミナーレポート

Q:参加された理由をお聞かせください

  • 前回も参加していて
  • コード、スケール音の理解をしたい
  • アドリブを自由に作りたかったから。ルールが分からなかったから。
  • ジャズコードを続けて学びたいので
  • ジャズ理論をもう一度しっかり勉強しようと思いました。
  • ジャズの理論を知りたい、アドリブが出来るようになりたい。
  • ジャズ理論を学びたかったので
  • アドリブを学びたいと思ったので。
  • 継続してジャズの事を勉強していきたかったので。また、宮前先生のテキストを生徒レッスンで使用しているため
  • ジャズアドリブ奏法を継続して学びたい
  • ジャズに興味があるので
  • ポピュラー、ジャズ和声の勉強を継続したかったので。

Q:感想をお聞かせください

  • なかなか難しかったのですが、頑張ります。時間があっという間にすぎる感じです。
  • なぜこれが必要か?なにを覚えておくべきか?アプローチの仕方、何がきちんとできていると良いか?のお話が分かり良かったです。調性のグラディエーションという概念、素敵です。
  • 分かりやすくとても勉強になりました。
  • 理論の説明分かりやすかったです。
  • とても分かりやすいです。
  • 分かりやすかった。これからの講座が楽しみです。
  • 分からないことが少しずつ理解できています。
  • 少しずつおさらい含めて内容に慣れてきています。ありがとうございました。
  • あっという間の2時間でした。
  • フレンドリーな先生でお話も興味深くて良い講座でした。
  • ジャズのアドリブ講座の謎が、理論で分かってくるのでとてもおもしろい講座で楽しく勉強させてもらっています。復習をしっかりして少しずつ実践できるようになれたらいいなと思います。宮前先生、ありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。

宮前先生、ありがとうございました。次回も宜しくお願い致します。