セミナーのご紹介
基本的には宮前幸弘氏の著書である『あきない!ジャズ・ハノン』、『あきない!ジャズ・ハノン【リズム強化編】』の内容に沿って、実際に参加者の皆様にも演奏していただきながらアドリブのためのフレーズの作り方などをお伝えいたします。
※状況に応じて内容が変更になる場合がございます。
※各回欠席者には講義の録画をお送りさせていただきます。
講座内容
<前編>あきない!ジャズ・ハノン
第1回:まずはアドリヴする事に慣れましょう/ダイアトニックとブルーノートを使って
第2回:これは覚えたい!コード・トーンとスケール
第3回:ジャズって半音階多いですね。アプローチ・ノートの使い方&左手はどうする?
<後編>あきない!ジャズ・ハノン【リズム強化編】
第1回:フレーズを弾くタイミング/装飾音の使い方
第2回:シンコペーションとポリリズム
第3回:左右のコンビネーション/まとめ
概要
前編のご案内になります。後編については後日改めてご案内いたします。
日程 | 【前編】:『あきない!ジャズ・ハノン』 ・第1回:2025年2月7日(金) ・第2回:2025年4月4日(金) ・第3回:2025年6月6日(金) 各回10:30~12:30 |
会場 | 伊藤楽器 エリアミュージック船橋(旧:イトウミュージックサロン船橋)内 メンバーズルーム(船橋) |
講師 | 宮前幸弘 |
受講料(税込) | <前編> 一般:13,500円 PTNA・伊藤楽器PTC会員:12,000円 当日:各々上記の500円増し ※各編3回1セットでのご案内になります ※ピティナWebからのお申込みも可能です 受講料お振込先:千葉銀行 船橋支店 (普) 2185005 ㈱伊藤楽器 |
お申込み・お問合せ | 伊藤楽器 エリアミュージック船橋(ルナパーク船橋2F) TEL:047-431-0111 FAX:047-432-7818 〒273-0005 千葉県船橋市本町1-9-9 ルナパーク船橋2F 申込書にご記入のうえ、ご来店もしくはお電話またはFAXにてお申込みください。 ピティナHPからお申込み(クレジットカード決済)も可能です。 詳細はこちら |
後援 | 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ) |
第3回セミナーレポート






Q:参加された理由をお聞かせください
- アドリブを少しでも自分で作るのに慣れたかったから
- ジャズハーモニーは練習ではなかなか難しいので
- ジャズの勉強をしたいので
- ジャズピアノに興味があったので
- 続きを聴きたい
- 後期もセミナー受講したいと思っています。宜しくお願い致します。
- ジャズアドリブの勉強をしたかったから
- ジャズのアドリブが弾きたくて
Q:感想をお聞かせください
- お話がとても面白くて良かったです
- 本日もありがとうございました。先生が弾いてくださる演奏がとてもステキでした。
- ステキな演奏をするにはまだまだ遠い道のりだと思いました。
- 一つ一つ丁寧に解説、演奏を進んでくださりありがたいです。フレーズとの兼ね合いの
- バッキング慣れたいです。
- とても分かりやすかったです
- ジャズピアノの基本がよく分かり、とても勉強になりました。
- アヴェイラブル・スケールについて左手のボイシングくわしく知れました。
- コンディミのことも次回また少し話してください
- 様々な練習法がある事を再確認しました。
- 自由に演奏するのは難しくて面白い
- クラシックでこれまで来ているので、ジャズのパターンへの慣れが必要だと感じます。
- ただ個性が出せるようになると楽しいだろうなと想像しますので、いつかそこまでいけたら・・・と少しずつ思います。
- 独学トレーニングの大切さの確認を実感しました。
- 内容がいっぱいなので、講座の回数を増やしてほしいです
- 宮前先生のアドリブの鮮やかな事に耳目が奪われます。サッとごく自然に演奏して下さることも、知識と経験の積み重ねだから、学んでいきましょう!という姿勢がありがたいです。テキスト添付のCDが生演奏録音サポートと伺い、びっくりしました。時間を見つけて地道に練習したいです。
宮前先生、ありがとうございました。後編も宜しくお願い致します。