【弦楽器工房】土倉政伸ヴィオラ&ヴィオラ・ダ・ガンバコンサート 当日の様子&アンケート抜粋
土倉氏よりヴィオラ・ダ・ガンバについてのご説明(大変わかりやすいと評判!)
ヴィオラ・ダ・ガンバの演奏(まるで16世紀のヨーロッパにタイムスリップしたような厳かな響き♪)
土倉氏と末松氏のツーショット(さすがは中学時代の同級生!演奏も息がぴったり!)
以下ご来場の皆様よりいただいたアンケートより一部を抜粋してご紹介いたします。
・すばらしいコンサートでした。
・普段聴く機会の少ないヴィオラ・ダ・ガンバの生の音がとても印象的でした。
・バッハの無伴奏(ヴィオラ版)は本当にとてもすばらしい演奏だと思います。
・今年も船橋でのコンサートを楽しみにやって参りました。専門的な事はわかりませんが、聴いていて大変ここち良く癒されます。
・一年に一度、ベルギーから帰国しての演奏会をとても楽しみにしています。一度聴いたら忘れられない名演奏家に触れられて涙が出ます。
・楽器による音色の違いを教えて下さるのも、普段聴かない作曲家の選出も、土倉さんのコンサートならではと思います。
・何も知らずうかがいましたが、思いがけずおもしろく、すばらしいコンサートで楽しかったです。
・曲の解説、各ヴィオラの音色の違い、ヴィオラとガンバの音色の違いが、とても良く分かりました。すばらしい音色とともに、作曲者や楽器の歴史を感じながら、堪能させていただきました。とても楽しく感動しました。
・ヴィオラ・ダ・ガンバの音は、目の前に小さなホールがあって、その中で音がひびいているようでした。すてきでした。
・シューベルトのセレナーデ素敵でした。(アンコール曲)
・伊藤楽器さんのサロンコンサート、はじめて来ました。何回でも聴きに来たいです。
・ヴィオラのソロ演奏は滅多に聴けるものではなく、感動しました。また聴きたい。流石の内容でした。
・ブラームスのヴィオラは、とても低音部がお腹にひびくようですばらしかった。
・楽器のちがい等、説明いただけ親しみがもてた。音色が落ち着いた美しさですばらしかった。
・同じヴィオラでも音色が違うことがわかりました。素晴らしい演奏をありがとうございました。
・ヴィオラでのチェロ組曲は、やはりとても新鮮で美しかった。土倉さんのお話がとても丁寧で、無知な人間にも解りやすく、バロック講座を聞くことができて嬉しく、ありがたいです。
・音楽が体の中で舞っている。
・ゆったりとした大宇宙の中で、この瞬間に幸せを感じました。自分の喜びを感じました。ありがとうございます!
・楽しみに来ました。近くでの演奏を聴くことが出来、ぜいたくに思います。
・ヴィオラ・ダ・ガンバを聴いて、中世の世界に行ったような気分になりました。
コンサートにご来場の皆様、アンケートにご協力をいただきありがとうございました。