2024年開催セミナー
- 福田りえ / 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン 事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全2回)【2024.11.20】
- 轟千尋 / 「碧に寄せる詩」ピアノセミナー 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.11.13】
- 高橋由紀 / 「こどものためのピアノ曲集 虹とスキップ」を使って ‟考えて弾く楽しさ″で想像力・表現力アップ! 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.10.29】
- 松本倫子 / こどもの基礎力がぐんぐん育つ 「ツェルニー」&「ハノン」活用法 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.10.22】
- 小倉貴久子 / フォルテピアノの特性を踏まえた古典派ピアノ曲の演奏法~現代ピアノで「らしく」弾くためのヒント~ 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.10.11】
- 古内奈津子 / 保護者と良好な関係を築くための伝え方講座【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.09.27】
- 秋山徹也 / 「ソナチネアルバム」の指導~音楽のかたちを理解して、自力で表現しよう~ 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.09.13】
- 藤拓弘 / 『ピアノ指導ほど夢のある仕事はない』~理想の生徒に囲まれ生徒も先生も幸せに!【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.09.03】
- 矢田美麗 / 発達障害・グレーゾーンの子への音楽的アプローチとは?【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.08.29】
- 宮前幸弘 / 「あきない!ジャズハノン」レッスン【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.07.19】
- 佐々木邦雄 / 子ども同士で連弾できる『ふたりでいっしょに』レッスン活用法【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全2回)【2024.07.08】
- 永瀬礼佳 / 「できる!」の自信が「たのしい!」を育てる あやか先生のがくてんワーク【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.06.11】
- 安倍美穂 / こどものためのピアノ曲集「なにしてあそぶ?」で楽しいレッスン 「表現」と「テクニック」の同時進行【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.06.07】
- 轟千尋 / 「弾けた!」「なるほど!」がいっぱい! 生徒さんが上達を実感し、自分自身に感動できる大人へのピアノレッスン「大人のピアノ術」【Vimeo視聴対象&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.05.30】
- 山本美芽 / 山本美芽公開講座 『はじめてのピアチャレ』 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全2回)【2024.05.15】
- 矢田美麗 / 発達障害ピアノレッスン指導法講座『発達障害・グレーゾーンとは?』【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.04.26】
- 山本美芽 / 山本美芽公開講座 『はじめてのピアチャレ』 【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全2回)【2024.04.10】
- 根津栄子 / まずは「五指スケール」から 『プレこどものスケール・アルペジオ』【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.03.14】
- 丸子あかね / ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.03.07】
- 本多昌子 / ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.03.06】
- 宗広ともえ / Canvaのアプリが音楽教室で使える!無料スマホアプリで誰でも簡単生徒募集チラシ作り【2024.02.27】
- 栗原邦夫 / 栗原邦夫オンカク®セミナー〈超初心者からベテランまで〉音楽家、指導者のための確定申告講座【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2024.01.26】
- 関野直樹 / 関野直樹ピアノセミナー ピアノがもっと楽しく好きになるために【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回/全3回)【2024.01.16】
2023年開催セミナー
- 関野直樹 / 関野直樹ピアノセミナー ピアノがもっと楽しく好きになるために【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全3回)【2023.12.12】
- 飯田和子 / 誰もが知っている童謡を使って人と人をつなぐピアノレッスン【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.12.04】
- 宮前幸弘 / 「あきない!ハノン」セミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全2回)【2023.11.24】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回/全3回)【2023.11.16】
- 関野直樹 / 関野直樹ピアノセミナー ピアノがもっと楽しく好きになるために【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全3回)【2023.11.14】
- 小倉貴久子 / フォルテピアノの特性を踏まえた 古典派ピアノ曲の演奏法~現代ピアノで「らしく」弾くためのヒント~【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.11.02】
- 宮前幸弘 / 「あきない!ハノン」セミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全2回)【2023.10.27】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全3回)【2023.10.19】
- 松田昌 / はじめての発表会にぴったり!マサさんのやさしい連弾曲集 指導法・アレンジセミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全2回)【2023.10.17】
- 舟橋三十子 / 名曲を使って学ぶ 音楽の基礎 ”フォルマシオン・ミュジカル”で音楽性・創造性を育もう【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.10.04】
- 佐藤誠一 / 『 うたとピアノの絵本』絵から音を引き出し「思い」をのせた音楽をつくろう!【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.09.25】
- 松田昌 / はじめての発表会にぴったり!マサさんのやさしい連弾曲集 指導法・アレンジセミナー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全2回)【2023.09.19】
- 須関裕子 / 音が変わる! 演奏が楽になる!ピアノ骨体操【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.6.19】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全3回)【2023.09.14】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.2 2023年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第4回/全4回)【2023.06.15】
- 江口彩子 / ピアノ上達のためのより効果的な指導法 江口メソード公開セミナー【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第2回/全3回)【2023.05.24】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.2 2023年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回/全4回)【2023.05.18】
- 江口彩子 / ピアノ上達のためのより効果的な指導法 江口メソード公開セミナー【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第1回/全3回)【2023.04.26】
- 古畑由美子 / ロシア奏法によるピアノ教本『はじめの一歩』実践セミナー 美しい音を求めて・・・~レガートからノン・レガートへ~【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2023.04.24】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.2 2023年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全4回)【2023.04.20】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.2 2023年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全4回)【2023.03.16】
- 永瀬礼佳 / 「できる!」の自信が「たのしい!」を育てる あやか先生のがくてんワーク【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第2回/全2回)【2023.03.09】
- 田代慎之介 / ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】【2023.03.02】
- 添田みつえ / あっという間に全調が弾けるピアノ指導法【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】【2023.02.20】
- 根津栄子 / 無理なく上達させるコツをお教えします!生徒を変身させる24のキーワード【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第4回/全4回)【2023.02.16】
- 永瀬礼佳 / 「できる!」の自信が「たのしい!」を育てる あやか先生のがくてんワーク【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第1回/全2回)【2023.02.02】
- 山本美芽 / 練習しない子のためのピアノレッスン~できた!を積み上げて両手同時奏まで導く~【ピティナ・ピアノセミナー対象講座】&【Vimeo視聴対象セミナー】【2023.01.25】
- 根津栄子 / 無理なく上達させるコツをお教えします!生徒を変身させる24のキーワード【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回/全4回)【2023.01.19】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! チェルニー30番【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第3回 / 全3回)【2023.01.10】
2022年開催セミナー
- 添田みつえ / 1冊で全調が弾けるピアノ指導法~音名、階名、シャープ、フラットを覚え、両手で即実践する~【2022.11.30】
- 田村智子 / 【わかーるワーク】と【わかーる曲集】を使って 導入期だからこそ、生徒に「わかーる」レッスンを‼【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】【2022.12.5】
- 根津栄子 / 無理なく上達させるコツをお教えします!生徒を変身させる24のキーワード【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全4回)【2022.12.15】
- 根津栄子 / 無理なく上達させるコツをお教えします!生徒を変身させる24のキーワード【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回/全4回)【2022.11.17】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.1 2022年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第4回/全4回)【2022.10.20】
- 山本美芽 / 音楽力を伸ばす「譜読み」の基本 ~空間認知と簡易楽譜を中心に~【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】【2022.10.13】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! チェルニー30番【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第2回 / 全3回)【2022.11.08】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! チェルニー30番【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】(第1回 / 全3回)【2022.10.11】
- 根津理恵子 / ショパンを演奏するときに心がけたいこととは?【ピティナ・ピアノセミナー&Vimeo視聴対象講座】【2022.09.28】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.1 2022年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回/全4回)【2022.09.15】
- 中井正子 / 中井正子のチェルニー100 番 全曲講座 指導者と学習者のための活用法<楽しみながら学ぶ全4回シリーズ>【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第4回)【2022.07.28】
- 鵜﨑庚一 / 鵜﨑庚一「アナリーゼの技法」~ “ かたち ” の理解のために~ショパン/ノクターン選Ⅰ・Ⅱ(第4回/全4回)【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.07.01】
- 松田昌 / 松田昌の新刊『もっと楽しむ鍵盤ハーモニカ』徹底攻略セミナー【第2回/全2回】【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.07.12】
- 永瀬礼佳 / ~良い演奏をするために~ 入会 2 年で音大入試問題が解ける! 驚きの楽典指導法【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.07.07】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! バッハ インヴェンション【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回/全2回)【2022.07.05】
- 根津栄子 / 生徒がぐんぐん育つ!バスティンシリーズ攻略セミナーPart.1 2022年【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(初回/全4回)【2022.06.23】
- 福島 優子 / 豊かな表現のための小さな研究会(第3回/全3回)【2022.06.17】
- 中井正子 / 中井正子のチェルニー100 番 全曲講座 指導者と学習者のための活用法<楽しみながら学ぶ全4回シリーズ>【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回)【2022.06.16】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! バッハ インヴェンション(第1回/全2回)【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.06.07】
- 松田昌 / 松田昌の新刊『もっと楽しむ鍵盤ハーモニカ』徹底攻略セミナー【第1回/全2回】【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.06.14】
- 鵜﨑庚一 / 鵜﨑庚一「アナリーゼの技法」~ “ かたち ” の理解のために~ショパン/ノクターン選Ⅰ・Ⅱ(第3回/全4回)【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.06.03】
- 福島 優子 / 豊かな表現のための小さな研究会(第2回/全3回)【2022.05.20】
- 楠原祥子 / 楠原祥子のCHOPINセミナー最初に弾くショパンの曲ショパンを子供に教えるとしたら?【初級・中級】【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.05.19】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! ブルクミュラー 25の練習曲【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第3回)【2022.05.10】
- 木幡律子 / バーナムのテクニックを名曲に活かすワザ!ースカルラッティからギロックまでー【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.04.25】
- 中井正子 / 中井正子のチェルニー100 番 全曲講座 指導者と学習者のための活用法<楽しみながら学ぶ全4回シリーズ>【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回)【2022.04.21】
- 福島 優子 / 豊かな表現のための小さな研究会(第1回/全3回)【2022.04.15】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! ブルクミュラー 25の練習曲【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第2回)【2022.04.12】
- 鵜﨑庚一 / 鵜﨑庚一「アナリーゼの技法」~ “ かたち ” の理解のために~ショパン/ノクターン選Ⅰ・Ⅱ(第2回/全4回)【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.04.01】
- 鵜﨑庚一 / 鵜﨑庚一「アナリーゼの技法」~ “ かたち ” の理解のために~ショパン/ノクターン選Ⅰ・Ⅱ(第1回/全4回)【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2022.03.04】
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる! ブルクミュラー 25の練習曲【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回)【2022.03.03】
- 奈良井巳城 / ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【Vimeo(ヴィメオ)視聴対象講座】【2022.03.02】
- 中井正子 / 中井正子のチェルニー100 番 全曲講座 指導者と学習者のための活用法<楽しみながら学ぶ全4回シリーズ>【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】(第1回)【2022.02.24】
2021年開催セミナー
- 佐々木邦雄 / ポイントがよくわかる!バッハ インヴェンション【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2021.09.29】
- 根津栄子 / 無理なく上達させるコツをお教えします!生徒を変身させる24のキーワード【2021.11.26】
- 佐土原 知子 / 子ども~大人まで楽しく長続き!ポピュラー音楽の取り入れ方と指導のポイント【2021.12.03】
- 福島優子 / バッハの生きた時代から見るバッハの作品 〜わかりやすく生徒に伝えるために〜(第2回/全2回)【2021.11.19】
- 福島優子 / バッハの生きた時代から見るバッハの作品 〜わかりやすく生徒に伝えるために〜(第1回/全2回)【2021.10.15】
- 中井正子 / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ作品 31 (全3曲/第3回/全3回)【2021.10.14】
- 大内孝夫 / “生きる力”を授ける最強の習い事 「ピアノ習ってます」は武器になる!【Vimeo視聴&ピティナ・ピアノセミナー対象講座】【2021.09.14】
- 石井なをみ / ワークブックで学ぶ!バッハ・インヴェンション活用法【2021.06.21】
- 中井正子 / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ作品 31 (全3曲/第2回/全3回)【2021.06.10】
- 金子勝子 / スーパーテクニック ピアノ筋に効く支えを作るテクニック【2021.05.27】
- 福島優子 / 小さな生徒から学びに適した 指導アイディア ~大切な基礎指導のために~【2021.05.21】
- 中井正子 / ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ作品 31 (全3曲/第1回/全3回)【2021.05.13】
- 角野美智子 / 「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方【ピティナ・ピアノセミナー対象講座】&【Vimeo視聴対象セミナー】【2021.04.26】
- 福島優子 / 「様々な年齢における適切な指導法」 ~ムジカノーヴァ付録の使い方~【2021.04.16】
- 松田昌 / 発表会にぴったり!マサさんのステキなピアノアレンジ曲集(第6回/全6回)【2021.03.09】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に ~『プレ・インヴェンション』の後に弾いておくべき教材~Part②(第2回/全2回)【2021.02.19】
- 鈴木弘尚 / ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【2021.03.02】
- 山本美芽 / オンラインレッスンの組み立て方~効果的な活動・教材・アプリについて~【2021.02.12】
- 渡部由記子 / やる気を引き出し、短期間で生徒を伸ばす ! 効果的な指導とは ?~大人が変われば子供は変わる、困難に負けない、生きる力を育てるレッスン~【2021.01.29】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に~『プレ・インヴェンション』の後に弾いておくべき教材~Part②(第1回/全2回)【2021.01.15】
- 松田昌 / 発表会にピッタリ!マサさんのステキなピアノアレンジ曲集(第5回/全6回)【2021.01.12】
- 松田昌 / 発表会にピッタリ!マサさんのステキなピアノアレンジ曲集(第2回/全6回)【2021.07.21】
2020年開催セミナー
- 井上悦子 / はじめてのピアノ・アドヴェンチャーで幼児へのピアノ指導セミナー【2020.12.10】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける(第3回/全3回)【2020.11.26】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に ~ピアノレッスンの必須教材~Part①(第3回/全3回)【2020.12.18】
- 松田昌 / 発表会にピッタリ!マサさんのステキなピアノアレンジ曲集(第4回/全6回)【2020.12.01】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に ~ピアノレッスンの必須教材~Part①(第2回/全3回)【2020.11.20】
- 智内威雄 / なんでピアノを弾くと疲れるの?【2020.11.19】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける(第2回/全3回)【2020.10.22】
- 加山佳美 / 子どもの力がぐんぐん伸びるワンフレーズメソッド 音楽教室レベルアップセミナー(第2回/全3回)【2020.11.06】
- 若林一惠 / 「聴く力」を育てるウィレムス・メソッド【2020.10.30】
- 松本倫子 / 倫子先生の導入期のピアノテクニック きほんのき【2020.09.25】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れるともっと楽に、うまくピアノが弾ける(第1回/全3回)【2020.09.24】
- 鈴木滋 / ピアノ指導者のための超わかりやすいiPad活用講座【2020.10.23】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に ~ピアノレッスンの必須教材~Part①(第1回/全3回)【2020.10.16】
- 今井顕 / ベートーヴェン特別セミナー「ベートーヴェンらしさとは?」~作曲家が楽譜に託した心情を解き明かす~【2020.10.07】
- 加山佳美 / 子どもの力がぐんぐん伸びるワンフレーズメソッド 音楽教室レベルアップセミナー(第1回/全3回)【2020.10.02】
- 福島優子 / バッハ・インヴェンションに入る前に ~ピアノレッスンの必須教材~<ガイダンス>【2020.09.18】
- 今井顕 / ブルグミュラーを深く読み込もう!~原典スラーの意義~(第2回/全2回)【2020.08.25】
- 根津栄子 / NEWこどものスケール・アルペジオ~もっと弾きたい!だから育つ指導法【2020.07.02】
- 栗原邦夫 / 栗原邦夫オンカク®セミナー 音楽家、指導者のための確定申告講座<超初心者からベテランまで>【2020.07.17】
- 今井顕 / ブルグミュラーを深く読み込もう!~原典スラーの意義~(第1回/全2回)【2020.07.14】
- 福島優子 / 子どもの想像力と自主性を育てるためのシリーズセミナー (第2回/全2回)【2020.07.10】
- 鈴木滋 / はじめてのオンラインレッスン【2020.07.06】
- 鈴木滋 / はじめてのオンラインレッスン【2020.06.26】
- 鈴木滋 / はじめてのオンラインレッスン【2020.06.22】
- 福島優子 / 子どもの想像力と自主性を育てるためのシリーズセミナー(第1回/全2回)【2020.02.21】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第5回】in船橋【2020.02.17】
- 石黒加須美 / 幼児期から伸びる感性と知能を育てる最新ピアノ指導法【2020.02.06】
- 加山佳美 / 子どもの力がぐんぐん伸びるワンフレーズメソッド 音楽教室レベルアップセミナー ガイダンス編【2020.02.07】
- 中井正子 / シューベルト 即興曲集全8曲(第4回/全4回)【2020.02.05】
- 根津栄子 / NEW こどものスケール・アルペジオ~もっと弾きたい!だから育つ指導法~【2020.01.29】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第4回】in 船橋【2020.01.27】
- 福島優子 / 子どもの想像力と自主性を育てるためのセミナー【2020.01.24】
- 中井正子 / シューベルト 即興曲全8曲(第3回/全4回)【2020.01.08】
2019年開催セミナー
- 今野万実 / ピアノの先生が知っておきたい導入期の”指づくり” ”音づくり” ”耳づくり”Ⅱ【2019.10.24】
- 元吉ひろみ / シニア世代に教えるピアノ・レッスン~子どもとは違う募集法・指導法~【2019.11.28/12.19】
- 伊東佳美 / アレクサンダー・テクニークを取り入れると もっと楽に、うまくピアノが弾ける【2019.09.26】
- 松本倫子 / こどもの基礎力がぐんぐん育つ「ツェルニー」&「ハノン」活用法【2019.12.10】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第2回/全2回)【2019.12.03】
- 中井正子 / シューベルト即興曲集全8曲(第2回/全4回)【2019.12.04】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑦ 街の先生が集まって作る学びの場(全3回/第3回)【2019.11.15】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第2回】in船橋【2019.11.18】
- 中井正子 / シューベルト即興曲集全8曲(第1回/全4回)【2019.11.06】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第1回/全2回)【2019.11.05】
- 赤松林太郎 / 演奏家が伝える「ブルグミュラー25の練習曲」からシューマン「子供のためのアルバム」経由ショパンへ(第2回/全2回)【2019.11.01】
- 春畑セロリ / 春畑セロリの連弾ア・ラ・カルト~先生のための発表会お役立ち連弾レパートリー~【2019.10.30】
- 井上悦子 / はじめてのピアノ・アドヴェンチャーで幼児へのピアノ指導セミナー【2019.10.25】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑦ 街の先生が集まって作る学びの場(第2回/全3回)【2019.10.18】
- 西宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第1回】in船橋【2019.10.07】
- 赤松林太郎 / 演奏家が伝える「ブルグミュラー25の練習曲」からシューマン「子供のためのアルバム」経由ショパンへ(第1回/全2回)【2019.10.02】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナーVol.4(第3回/全3回)【2019.01.21】
- 山本美芽 / 楽譜が読めない、練習しない子どもたちへ~悩める先生に伝えたい~【2019.09.25】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑦ 街の先生が集まって作る学びの場(第1回/全3回)【2019.09.20】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第3回】in船橋【2019.12.01】
- 馬場一峰 / ピアノレッスンに心理学を活かそう~全3回シリーズ テーマ別セミナー~(第3回/全3回)【2019.09.06】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第5回】in船橋【2019.09.02】
- 山本美芽 / もっと知りたい!ピアノ教本セミナー(第3回/全3回)【2019.07.11】
- 山本美芽 / もっと知りたい!ピアノ教本セミナー(第2回/全3回)【2019.06.13】
- 福田りえ / 問題行動おたすけ塾グレーゾーン・発達障がい児へのレッスン法【2019.07.09】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナーVol.4(第2回/全3回)【2019.09.03】
- 馬場一峰 / ピアノレッスンに心理学を活かそう~全3回シリーズ テーマ別セミナー~(第2回/全3回)【2019.07.05】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第4回】in船橋【2019.07.01】
- 智内威雄 / 左手のピアノ奏法から見る、弾き方【2019.06.26】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑥ 街の先生が集まって作る学びの場(第3回/全3回)【2019.06.21】
- 馬場一峰 / ピアノレッスンに心理学を活かそう~全3回シリーズ テーマ別セミナー~(第1回/全3回)【2019.06.07】
- 内藤晃 / レクチャーコンサート ピアノでオーケストラを~音の色彩を生み出すマジック【2019.06.05】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第2回/全2回)【2019.06.04】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第3回】in船橋【2019.06.17】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第2回】in船橋【2019.05.20】
- 山本美芽 / もっと知りたい!ピアノ教本セミナー(第1回/全3回)【2019.05.09】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑥ 街の先生が集まって作る学びの場(第2回/全3回)【2019.05.17】
- 松田昌 / 松田昌の簡単ピアノ・アレンジセミナー~音楽のスキルアップに!レッスンでの活用に!(第4回/全4回)【2019.05.14】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第1回/全2回)【2019.05.07】
- 石黒加須美 / 3歳から伸びる感性と知能を育てる最新ピアノ指導法(第2回/全2回)【2019.05.27】
- 村上隆 / バッハはこう教えた!創造的≪インヴェンション≫演奏法・指導法【2019.04.25】
- 石黒加須美 / 3歳から伸びる感性と知能を育てる最新ピアノ指導法(第1回/全2回)【2019.04.30】
- 笹本小野美、飯高陽子 / 『賢いこどもが育つ!幼少期ピアノ・レッスンの秘訣』活用セミナー【2019.04.24】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑥ 街の先生が集まって作る学びの場(第1回/全3回)【2019.04.19】
- 四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第1回】in船橋【2019.04.15】
- 池田千恵子 / 松戸バスティン勉強会(シリーズA第2回/全8回)【2019.04.18】
- 中井正子 / モーツァルト講座~4つのソナタとファンタジー~(第3回/全3回)【2019.04.03】
- 池田千恵子 / 松戸バスティン勉強会(シリーズA第1回/全8回)【2019.03.28】
- 仲田みずほ / 2019年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【2019.03.16】
- 阿形ファーマン裕子 / 「ものがたり不思議な音の国」指導法セミナー【2019.03.05】
- 小林寛 / 知ってる曲で腕前キープのピアノ練習 長く細くピアノを続けるレッスン【2019.03.27】
- 加山佳美 / 教室レベルアップ!のための簡単コミュニケーション術(第2回/全2回)【2019.03.25】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツセミナー 音符ビッツ指導者養成講座ガイダンス【2019.03.18】
- 松田昌 / 松田昌の簡単ピアノ・アレンジセミナー~音楽のスキルアップに!レッスンでの活用に!(第2回/全4回)【2019.03.12】
- 中井正子 / モーツァルト講座~4つのソナタとファンタジー~(第2回/全3回)【2019.03.06】
- 髙橋千佳子 / 3歳、5歳からはじめる「聴いて」「読んで」「書いて」「歌って」導入期のソルフェージュ活用術【2019.02.28】
- 加山佳美 / 教室レベルアップ!のための簡単コミュニケーション術(第1回/全2回)【2019.02.25】
- 岳本恭治 / 正しい練習方法を身につけるために!~「ピアノ・練習方法ガイドブック」を使用して~【2019.02.21】
- 松田昌 / 松田昌の簡単ピアノ・アレンジセミナー~音楽のスキルアップに!レッスンでの活用に!(第3回/全4回)【2019.04.09】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用編全6回)【第6回】【2019.02.18】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑤ 街の先生が集まって作る学びの場(第2回/全2回)【2019.02.15】
- 松田昌 / 松田昌の簡単ピアノ・アレンジレッスンセミナー~音楽のスキルアップに!レッスンでの活用に!(第1回/全4回)【2019.02.12】
- 中井正子 / モーツァルト講座~4つのソナタとファンタジー~(第1回/全3回)【2019.02.06】
- 原佳大 / 愛と哀しみを音にしよう【2019.01.31】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用編全6回)【第5回】in 船橋【2019.01.28】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第3回/全3回)【2019.01.21】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会 パレット・船橋Part⑤ 街の先生が集まって作る学びの場(第1回/全2回)【2019.01.18】
- 鵜崎庚一 / ドビュッシー/ベルガマスク組曲(第4回/全4回)【2019.01.15】
- 赤松林太郎 / シンフォニア美的探求(第4回/全4回)【2019.01.10】
2018年開催セミナー
- 髙田美佐子 / はじめての「フォルマシオン・ミュジカル」レッスン法~音楽力を育てる新しいソルフェージュ~(第3回/全3回)【2018.12.20】
- 丸子あかね / 「譜読み」の基本を身につけるレッスン【2018.12.06】
- 川上昌裕 / もう止まらない!カプースチンに首ったけ!まるわかり講座【2018.11.29】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー(第2回/全3回)【2018.12.17】
- 秋谷えりこ / 「ピアノが2倍楽しくなる!コードが弾けるガイドブック」活用セミナー【2018.12.14】
- 赤松林太郎 / シンフォニア美的探求(第3回/全4回)【2018.12.13】
- 鵜﨑庚一 / ドビュッシー/ベルガマスク組曲(火曜/全4回)【第3回】【2018.12.11】
- 香月修 / 表現につながるハーモニー【2018.12.07】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第4回】in船橋【2018.12.03】
- 元吉ひろみ / シニア世代に教える最高のピアノレッスン法【2018.11.28】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花する講師養成セミナー(第1回/全3回)【2018.11.26】
- 加山佳美 / 子どもの才能が開花するピアノ講師養成セミナー~ガイダンス編~【2018.10.29】
- 髙田美佐子 / はじめての「フォルマシオン・ミュジカル」レッスン法~音楽力を育てる新しいソルフェージュ(第2回/全3回)【2018.11.08】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用編全6回)【第3回】in船橋【2018.11.19】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part④街の先生が集まって作る学びの場(第3回/全3回)【2018.11.16】
- 赤松林太郎 / J.S.BACH指導法講座 シンフォニア美的探求(第2回 / 全4回)【2018.11.15】
- 丸山京子 / レッスンの効果を倍増させる!ピアノ教本 選び方と使い方【2018.10.31】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用編全6回)【第2回】in船橋【2018.10.22】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part④(第2回/全3回)【2018.10.19】
- 赤松林太郎 / シンフォニア美的探求(第1回/全4回)【2018.10.18】
- 石黒加須美 / 3歳から伸びる感性と知能を育てる最新ピアノ指導法【2018.10.16】
- 髙田美佐子 / はじめての「フォルマシオン・ミュジカル」レッスン法~音楽力を育てる新しいソルフェージュ~【2018.10.11】
- 鵜崎庚一 / ドビュッシー/ベルガマスク組曲(第1回/全4回)【2018.10.09】
- ジョアンナ・キム / はじめてのピアノ・アドヴェンチャー特別セミナー【2018.10.04】
- 呉竹仁史 / もっと!発達障がい児の子どもたちへのピアノ・レッスンにいかす音楽療法【2018.10.05】
- 高田美佐子 / はじめての「フォルマシオン・ミュジカル」レッスン法~音楽力を育てる新しいソルフェージュ~【2018.09.13】
- 鵜﨑庚一 / ドビュッシー/ベルガマスク組曲(第2回 / 全4回)【2018.11.06】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会【パレット・船橋】Part④(第1回/全3回)【2018.09.21】
- 赤松林太郎 / インヴェンション全3回シリーズ(第3回)【2018.09.20】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用編全6回)【第1回】in船橋【2018.09.03】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎編全5回)【第5回】in船橋【2018.07.23】
- 遠藤蓉子 / 3・4才からの楽しいピアノ・レッスン~子供たちがピアノを好きになる「ぴよぴよピアノ」~【2018.09.26】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part③(第3回/全3回)【2018.07.20】
- 福田りえ / 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン~全3回シリーズテーマ別セミナー~(第3回/全3回)【2018.07.19】
- 庵原えい子 / 高齢者施設での音楽療法講座【2018.07.10】
- 赤松林太郎 / インヴェンション全3回シリーズ(第2回)【2018.07.05】
- 鵜崎庚一 / シューマン/子供の情景より(全3回/第3回)【2018.07.03】
- 福田りえ / 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン~全3回シリーズ~(第2回/全3回)【2018.06.28】
- 赤松林太郎 / インヴェンション全3回シリーズ(第1回)【2018.06.21】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第4回】in船橋【2018.06.18】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part③(第2回/全3回)【2018.06.15】
- 鵜崎庚一 / シューマン/子供の情景より(全3回/第2回)【2018.06.05】
- 黒河好子 / 究極の練習法シリーズ④⑤J.S.BACHインベンション第1集第2集バッハシンフォニアにつながる【2018.05.31】
- 石嶺尚江 / 初級からのテクニック指導法【2018.05.28】
- 福田りえ / 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン~全3回シリーズテーマ別セミナー~(全3回/第1回)【2018.05.24】
- 光畑浩美 / これだけは知っておきたい!「高齢化社会のニーズと大人ピアノ指導法」【2018.05.23】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第3回】in船橋【2018.05.21】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」パート③(全3回/第1回)【2018.05.18】
- 鬼頭敬子 / 子どもの耳と脳を天才にする鬼頭流絶対音感メソッド【2018.05.17】
- 鵜﨑庚一 / シューマン/子供の情景より(全3回/第1回)【2018.05.15】
- 中井正子 / ドビュッシー没後100年記念特別講座(第3回/全3回)【2018.05.02】
- 福田りえ / 障がいを持つ子どもへのピアノレッスン【2018.04.26】
- 藤原亜津子 / バスティン・オールインワンの紹介と指導法【2018.04.19】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第2回】in船橋【2018.04.16】
- 今野万実 / ピアノの先生が知っておきたい導入期の”指づくり””音づくり””耳づくり”Ⅱ【2018.04.10】
- 中井正子 / ドビュッシー没後100年記念特別講座(第2回/全3回)【2018.04.04】
- 浜中康子 / ダンスから音楽の表現を学ぼう【2018.03.30】
- 土田京子 / 和声法がさくさく理解できる講座【2018.03.26】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第1回】in船橋【2018.03.19】
- 山本美芽 / もっと知りたい!ピアノ教本【2018.03.15】
- 中井正子 / ドビュッシー没後100年記念特別講座(第1回/全3回)【2018.03.07】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツセミナー【2018.03.05】
- 鈴木弘尚 / 2018年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【2018.03.02】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第6回】in船橋【2018.02.26】
- 平井丈二郎、平井李枝 / 魅惑のグラナドス~演奏法と解釈~【2018.02.22】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part2(第2回/全3回)【2018.02.16】
- 添田みつえ / 1冊で全調が弾けるピアノ指導法【2018.02.15】
- 丹内真弓 / プレミアム・アレンジでブルグミュラー【2018.02.13】
- 深堀真由美 / ピアニストのためのヨガ入門 体験セミナー【2018.02.07】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第5回】in船橋【2018.01.29】
- 岳本恭治 / 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために【応用編】(全2回/第2回)【2018.01.22】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」Part②街の先生が集まって作る学びの場(第1回/全3回)【2018.01.19】
2017年開催セミナー
- 黒河好子 / 究極の練習法シリーズ①②③J.S.BACH5歳から学べるバッハPart2【2017.12.22】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第3回】in船橋【2017.12.19】
- 鵜﨑庚一 / ショパン・ワルツ選Ⅱより(第5回/全5回)【2017.12.05】
- 赤松林太郎 / J.S.Bach指導法講座バッハのいろは(第2回/全2回)【2017.12.04】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」街の先生が集まって作る学びの場(第3回/全3回)【2017.12.01】
- 岳本恭治 / 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために【応用編】(全2回/第1回)【2017.11.27】
- 野平多美 / ピュイグ=ロジェのピアノ教室【2017.11.24】
- 富澤郁子 / ミュージックベルまるわかり講座(第1回/2回連続講座)【2017.11.10】
- 永瀬礼佳 / ゲーム感覚で楽しく!はじめての聴音~ピアノレッスンでの取り入れ方と実践~【2017.11.09】
- 赤松林太郎 / J.S.Bach指導法講座バッハのいろは(第1回/全2回)【2017.11.06】
- 角聖子 / ピアノで子供の「音楽力」「人間力」を育むレッスン法【2017.10.31】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第2回】in船橋【2017.10.30】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」街の先生が集まって作る学びの場【2017.10.27】
- 鵜﨑庚一 / ショパン・ワルツ選Ⅱより(第3回/全5回)【2017.10.10】
- 加藤久美子 / ピアノとおともだちになるはじめてのピアノあそび【2017.10.06】
- 中井正子 / バッハ・シンフォニア全曲講座(第5回/全5回)【2017.10.04】
- 福島優子 / 指導者のための勉強会「パレット・船橋」街の先生が集まって作る学びの場【2017.09.29】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/応用全6回)【第1回】in船橋【2017.09.25】
- 鵜﨑庚一 / ショパン・ワルツ選Ⅱより(第2回/全5回)【2017.09.12】
- 中井正子 / バッハ・シンフォニア全曲講座(第4回/全5回)【2017.09.06】
- 春畑セロリ / 心で聴く、想いを弾く、音で対話するレッスンを(第3回/全3回)【2017.09.05】
- 黒河好子 / 究極の練習法シリーズ①②J.S.BACH 5歳から学べるバッハPart1【2017.08.30】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第5回】in船橋【2017.08.07】
- 鈴木滋 / ピアノ指導者必携の音楽ツールiPad最新レッスン活用術【2017.07.26】
- 丹内真弓 / 感性が目覚める!7つのピアノ・レッスン【2017.07.19】
- 鵜﨑庚一 / ショパン・ワルツ選Ⅱより(第1回/全5回)【2017.07.11】
- 中井正子 / バッハ・シンフォニア全曲講座(第3回)【2017.07.05】
- 春畑セロリ / 心で聴く、想いを弾く、音で対話するレッスンを(第2回/全3回)【2017.07.04】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第4回】in船橋【2017.07.03】
- 金子 恵 / 4期、時代別指導法 時代の空気を感じる!~豊かな演奏表現のために~【2017.06.23】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第3回】in船橋【2017.06.19】
- 鵜﨑庚一 / ドビュッシー「第1番」「第2番」(第2回)【2017.06.13】
- 福田りえ / あの子も跳びつくiPadアプリの5ステップレッスン【2017.06.08】
- 春畑セロリ / 心で聴く、想いを弾く、音で対話するレッスンを(第1回/全3回)【2017.06.06】
- 舟橋三十子 / 名曲を使って学ぶ新しいソルフェージュ【2017.06.05】
- 中井正子 / バッハ・シンフォニア全曲講座(第2回)【2017.05.31】
- 黒河好子 / だからピアノを習いなさいpart3 子どもの生き方が変わるスペシャルセミナー【2017.05.24】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座(全11回シリーズ/基礎全5回)【第2回】in船橋【2017.05.22】
- 加藤久美子 / ピアノとおともだちになるはじめてのピアノあそび【2017.05.17】
- 岳本恭治 / 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために 基礎編=ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して=(第2回)【2017.05.18】
- 永瀬礼佳 / ゲーム感覚で楽しく!はじめての聴音~ピアノレッスンでの取り入れ方と実践~【2017.05.15】
- 貴峰啓之 / ジャズピアノのチャレンジ!ちょっとジャズっぽく弾くためのセミナー【2017.05.11】
- 鵜﨑庚一 / ドビュッシー「第1番」「第2番」(第1回)【2017.05.09】
- 岳本恭治 / 脱力の基本とショパンを脱力で弾くために基礎編=ピアノ・脱力奏法ガイドブックvol.1を使用して=(第1回)【2017.04.27】
- 中井正子 / バッハ・シンフォニア全曲講座(第1回)【2017.04.26】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座in船橋(基礎編/第1回)【2017.04.24】
- 鈴木まり、鈴木滋 / 生徒募集から導入期の指導まで ピアノ教室成功の方程式(第3回)【2017.04.28】
- 鈴木滋 / ピアノ指導者必携の音楽ツールiPad最新レッスン活用術【2017.04.20】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座in船橋(応用編/第6回)【2017.04.17】
- 多喜靖美 / レッスンにすぐ役立つ「レシピ」~音楽性を育てる100のポイント~【2017.04.03】
- 生徒募集から導入期の指導までピアノ教室成功の方程式(第2回)【2017.03.31】
- 川上昌裕 / もう止まらない!カプースチンに首ったけ!まるわかり講座~”らしさ”を表現する秘訣と指導法~【2017.03.30】
- 黒河好子 / だからピアノを習いなさいpart2子どもの生き方が変わるスペシャルセミナー【2017.03.22】
- 石井朋子 / 美しい音を求めて・・・ノン・レガートからレガートへ【2017.03.07】
- 関野直樹 / 2017年度ピティナ・ピアノコンペティション課題曲セミナー【2017.03.02】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(応用編/第6回)【2017.02.27】
- 熊谷洋 / キラリと光る演奏とそのポイント~身体機能を活かした奏法~【2017.02.20】
- 生徒募集から導入期の指導までピアノ教室成功の方程式(第1回)【2017.02.24】
- 髙田美佐子 / はじめての「フォルマシオン・ミュジカル」レッスン法~音楽力を育てる新しいソルフェージュ~【2017.02.16】
- 佐藤誠一 / 『うたとピアノの絵本』公開講座【2017.02.01】
- 黒河好子 / だからピアノを習いなさい 子どもの生き方が変わるスペシャルセミナー【2017.01.25】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(応用編/第4回)【2017.01.23】
2016年開催セミナー
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(応用編/第3回)【2016.12.19】
- 鈴木まり / 新しいアプローチでガラッと変わるピアノレッスン 【2016.12.14】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第6回)【2016.12.06】
- 浜本多都子 / スオミ・ピアノ・スクール指導法研究会2016(第4回)【2016.11.30】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(応用編/第2回)【2016.11.28】
- 今野万実 / ピアノの先生が知っておきたい 導入期の指づくり・音づくり・耳づくり【2016.11.24】
- 江崎光世 / ピアノの基礎指導とアンサンブル活用から~表現豊かな音を目指して【2016.11.10】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズC(第3回)【2016.11.04】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第5回)【2016.11.01】
- 石黒加須美 / 「プレ導入」が音楽の基礎をつくる「正しいピアノの早期教育を実践するために」【2016.10.31】
- 関根直樹 / ブルグミュラーをリストの超絶技巧から読み解く!(全2回/第2回)【2016.10.28】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(応用編/第1回)【2016.10.24】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズC(第2回)【2016.10.07】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第4回)【2016.10.04】
- 関根直樹 / ブルグミュラーをリストの超絶技巧から読み解く!(全2回)【2016.09.30】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(基礎編/第5回)【2016.09.26】
- 石井なをみ / バッハづくし-白楽譜をつかって-【2016.09.23】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第3回)【2016.09.06】
- 浜本多都子 / スオミ・ピアノ・スクール指導法研究会2016(第3回)【2016.09.07】
- 岳本恭治 / セミナー&スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」(全4回)【第4回】【2016.10.03】
- 岳本恭治 / セミナー&スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」(第3回)【2016.09.05】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち~シリーズC(第1回)【2016.09.02】
- 中井正子 / バッハインヴェンション全15曲(全5回)第5回【2016.07.27】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(基礎編/第4回)【2016.07.25】
- 江口彩子 / 完璧な読譜力を身につけるための2つのステップ ~読譜の指導・実践編【2016.07.14】
- 秋山徹也 / 「ソナチネアルバム」の指導法~音楽のかたちを理解させ、自力で表現させよう~【2016.07.11】
- 黒河好子 / 新刊発売まえの、とっておき講座~ピアノの教え方次第で頭の良い子に出来る~【2016.07.08】
- 中井正子 / バッハインヴェンション全15曲(全5回)第4回【2016.07.06】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第2回)【2016.07.05】
- 岳本恭治 / セミナー&スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」(第2回)【2016.07.04】
- 渡部由記子 / やる気を引き出す“魔法のレッスン” ~今日からすぐに使える指導法~【2016.06.30】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち–シリーズB(第3回)【2016.07.01】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(基礎編/第3回) 【2016.06.27】
- 中井正子 / バッハインヴェンション全15曲(全5回)【2016.06.22】
- 丸子あかね / ピアノ・テクニックのレッスン法 初歩からすてきな音をならしましょう<テクニック・セミナー/第2回> 【2016.06.21】
- 有泉久美子 / 新版ピアノ・オルガンの本 ステップアップ講座【2016.06.17】
- 堀江真理子 / 必ず上手に踏めるようになるペダル指導法【2016.06.09】
- 鵜崎庚一 / トレーニングオブアナリーゼ –“かたち”の理解のために(第1回)【2016.06.07】
- 岳本恭治 / セミナー&スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」(第1回)【2016.06.06】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち–シリーズB(第2回)【2016.06.03】
- 浜本多都子 / スオミ・ピアノ・スクール指導法研究会2016(第2回)【2016.06.01】
- 中田元子 / ピアノを美しく歌わせる秘訣–美しい響きの音でレガート奏法ができるには【2016.05.30】
- 田村智子 / プチがおわったら、”わかーるピアノ”セミナー 実践から生まれたピアノメソード【2016.05.27】
- 中井正子 / バッハインヴェンション全15曲(第2回)【2016.05.25】
- 四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(基礎編/第2回)【2016.05.23】
- 木下早苗 / 体験レッスンの悩みを解決!! 生徒が確実に入る”楽しくて効果的”な体験レッスン講座【2016.05.20】
- 佐藤誠一 / 『うたとピアノの絵本』公開講座【2016.05.12】
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第2シリーズ「古典様式1」(第2回)【2016.05.09】
- ますこしょうこ / 継続セミナー<教室運営&レッスン実践>(第4回) 【2016.04.28】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち シリーズB(第1回)【2016.05.06】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ 指導者養成講座in船橋(基礎編/第1回) 【2016.04.25】
- 黒河好子 / 絶対!進化するピアノレッスンのコツ?皆様の疑問にお答え致します? 【2016.04.27】
- 中井正子 / バッハインヴェンション全15曲(第1回) 【2016.04.20】
- 丸子あかね / ピアノ・テクニックのレッスン法 初歩からすてきな音をならしましょう<テクニック・セミナー/第1回> 【2016.04.19】
- 千代田明子 / おとなへのピアノレッスン「この先生のレッスンを受けたい!!」 【2016.04.14】
- 林 苑子 / ひろがるバロック –現代ピアノで弾くバロック音楽– 【2016.04.11】
- 浜本多都子 / スオミ・ピアノ・スクール指導法研究会2016(第1回) 【2016.04.11】
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン第2シリーズ「古典様式1」(第1回) 【2016.04.11】
- 岡部玲子 / ショパン最新エディション情報 エキエル版、他の版と何がちがう? 【2016.03.31】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち(シリーズA/第3回) 【2016.04.1】
- 松田紗依 / ロシアン奏法に基づく導入指導セミナー 【2016.03.30】
- 渡部由記子 / やる気を引き出す“魔法のレッスン”ハノンの指導法 【2016.03.18】
- 元吉ひろみ / シニア世代に教えるピアノ・レッスン実践編 【2016.03.14】
- 関野直樹 / 豊かな表現を可能にする技術 【2016.03.08】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第6回) 【2016.03.07】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち(シリーズA/第2回) 【2016.03.04】
- 鈴木まり / 新しいアプローチでガラッと変わるピアノレッスン 【2016.02.26】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツセミナー –脳科学レッスン革命– 【2016.02.22】
- 岡部玲子 / ショパン最新エディション情報 エキエル版、他の版と何がちがう? 【2016.02.16】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第5回) 【2016.02.15】
- 関野直樹 / 豊かな表現を可能にする技術 【2016.02.09】
- 岳本恭治 / 脱力奏法とピアノ指導者だった大作曲家たち(シリーズA/第1回) 【2016.02.05】
- 元吉ひろみ / シニア世代に教えるピアノ・レッスン実践編 【2016.02.04】
- 黒河好子 / 絶対!進化するピアノレッスンのコツ 【2016.01.29】
- ますこしょうこ / 継続セミナー<教室運営&レッスン実践>(第1回) 【2016.01.28】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第4回) 【2016.01.25】
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第1シリーズ「バロック様式」(第6回) 【2016.01.25】
- 中井正子 / ショパン講座「2つのコンチェルト」(第4回) 【2016.01.27】
- 田村智子 / 2歳から使える!プチ・わかーるピアノセミナー 【2016.01.22】
- 黒河好子 / 黒河好子の新刊発売まえの、とっておき講座Part②~ピアノの教え方次第で頭の良い子に出来る~【2016.09.28】
2015年開催セミナー
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第1シリーズ「バロック様式」(第5回) 【2015.12.21】
- Mari Suzuki / ピアノレッスン新次元–新しいレッスンの設計図と指導法(第3期-2) 【2015.12.25】
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第1シリーズ「バロック様式」(第5回) 【2015.12.21】
- 添田みつえ / あっという間に全調が弾けるピアノ指導法 【2015.12.18】
- 本多昌子 / ピアノ指導に役立つ「音楽形式」の徹底研究 【2015.12.17】
- 江口彩子 / ピアノを上手にするための学習法 江口メソード公開セミナー(第3回) 【2015.12.15】
- 岳本恭治 / 脱力奏法を身につけるために!「脱力奏法ガイドブックを使用して」 【2015.12.09】
- 鈴木 滋 / ピアノ指導者のための超わかりやすいiPad講座(第6回) 【2015.12.10】
- 山本英子 / 意味のあるピアノレッスンとは?もうひとつのピアノ指導法 【2015.12.08】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第3回) 【2015.12.07】
- 久元祐子 / 「作曲家別ピアノ演奏法」セミナー「楽器からアプローチする演奏法」ショパンとプレイエル・ピアノ 【2015.12.03】
- 中井正子 / ショパン講座「2つのコンチェルト」(第3回) 【2015.12.02】
- Mari Suzuki / ピアノレッスン新次元–新しいレッスンの設計図と指導法(第3期-1) 【2015.11.27】
- ますこしょうこ / <教室運営&レッスン実践>プレセミナー 【2015.11.26】
- 鵜崎庚一 / アナリーゼの技法“かたち”の理解のために「ショパンのワルツ その華・哀・知」(第3回) 【2015.11.19】
- 江口彩子 / ピアノを上手にするための学習法 江口メソード公開セミナー(第2回) 【2015.11.17】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第2回) 【2015.11.16】
- 丸子あかね / ひとりで譜読みができますか?子どもが飽きないリズムのレッスン<リズム・セミナー/導入編> 【2015.11.12】
- 鈴木 滋 / ピアノ指導者のための超わかりやすいiPad講座(第5回) 【2015.11.05】
- 中井正子 / ショパン講座「2つのコンチェルト」(第2回) 【2015.11.04】
- 岳本恭治 / ピアノ脱力奏法 スーパー・ピアノ・レッスン 第1シリーズ「バロック様式」(第4回) 【2015.11.02】
- 喜多村知子 / ロシア奏法でレガートを感じながら美しく響かせる! 【2015.10.28】
- 丸子あかね / ひとりで譜読みができますか?楽しくおぼえる「おんぷ」と「けんばん」のレッスン 【2015.10.27】
- 伊藤仁美 / ギロックの「こどものためのアルバム」を使って 【2015.10.23】
- 石嶺尚江 / 今日のレッスンから使える バッハ インヴェンション指導法 【2015.10.26】
- 渡部由記子 / ブルグミュラーで表現の型を学ぶ–音楽的に弾くための短期練習法– 【2015.10.16】
- 江口彩子 / ピアノを上手にするための学習法 江口メソード公開セミナー(第1回) 【2015.10.20】
- 川崎紫明、四宮香子 / 音符ビッツ指導者養成講座 in船橋(応用編 第1回) 【2015.10.19】
- 大村典子 / 楽しみながら実力をつける「効果的なレッスン・アイディア」 「大村典子 ファミリー連弾ベストセレクション」を使って 【2015.10.13】
- 鵜崎庚一 / アナリーゼの技法“かたち”の理解のために「ショパンのワルツ その華・哀・知」(第2回) 【2015.10.15】
- 中井正子 / ショパン講座「2つのコンチェルト」(第1回) 【2015.10.07】
- 鈴木 滋 / ピアノ指導者のための超わかりやすいiPad講座(第4回) 【2015.10.01】